↓左側の列車は、札幌から旭川に到着した<ライラック>だ…

↑今般、この列車は回送になるようだ…もうすぐ午後8時というような時間帯である…右側に<サロベツ>、更にキハ40の普通列車も停車している様子が覗く…
↓左側の<サロベツ>に乗り込み、稚内へ向かった…

↑こういうディーゼルカーが並ぶ感じ…「旭川駅らしい」とも思う…
夜の駅…照明の光、車輛が点す灯り…車輛の金属やホームのコンクリート…光と質感が確りと記録される感…好い感じだ!この時は「概ね50㎜相当画角」の35㎜レンズを装着した状態の<X-Pro2>を提げていた…広角とはやや異なる「奥行きの感じ」が気に入っている…
既に暗い午後8時過ぎに旭川を経ち、日付が改まる前に稚内へ着くという状況…「ずうっと夜」な車窓なので、何やら夜行列車にでも乗る気分である…実際、旭川から乗車した列車の車中では、乗務員による車内検札が在って、旭川の次の次に停車する士別に停まった場面を覚えていない程度のタイミングで居眠りに陥ってしまった…気付いた時には、車輌の出入口辺りの電光掲示に「次は幌延」と表示されていた…随分と深く、やや長く眠ってしまった…“夜行列車”的な感じで乗車していたように思える…